忍者ブログ
世知辛い昨今ホントにタナボタはあるのか?プチタナボタ、反タナボタ、非タナボタ、タナボタイズム、タナボタライフを考察
団塊の世代が結婚して家庭を持つようになって、いわゆる核家族という形があたりまえになった。何十年かが経って、気付けば老人だけで暮らす家ばかりになった。連れ合いが亡くなっても、今さら子供とは暮らせない。それぞれの事情もある。ウチもそうだし友達のところも似たり寄ったりだ。3世代4世代があたりまえだった頃の人にとっては、随分薄情な家族に写るかもしれない。そこで幸せのカタチだ。大家族の年寄りは核家族のそれより幸せなのか?個々の事情の違いは当然あるが幸せだとしたらそれは誰かの犠牲の上に成り立っている。大概の大家族の場合はお嫁さんの負担が大きい。嫁の思いやりなくして年寄りの幸せなし。と言っていいくらいだ。勿論ソコに暮らす年寄りの気遣いや気がねも当然ある。でもそれは一人残されたときの保険料みたいなものだ。後期高齢を迎えた年寄りが一人で暮らす負担やリスクは半端無いものだから。結局、大家族にしろ核家族にしろ幸せのカタチを作るためには覚悟がいるということです。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
PENNY LAIN
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP

copyright(c)2006 PENNY LAIN All rights reserved.