忍者ブログ
世知辛い昨今ホントにタナボタはあるのか?プチタナボタ、反タナボタ、非タナボタ、タナボタイズム、タナボタライフを考察
平成に入った頃は
「未来」という言葉には
希望があったように思う

「明るい未来」というように
ワクワクした期待感があった

若者は自分の可能性を信じて
世界に飛び出せ! とか
グローバルな世界というものに
憧れがあった

令和に入って…
たった30年でこんなにも希望のない
言葉に変わってしまった

国の旗振りが 調子こいとったんだね
経済大国になったとたん

ゆとり教育とか馬鹿いっとってかん
誰のための「ゆとり」だったんだろうね
案の定 誰も責任をとらなくて
日本は衰退の道を行くのであった

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
『 13日の金曜日 』
未来だなんて先のことを言ってる暇はない!
 
すぐ後ろに首切りジェイソンが迫っているんだ!
 
逃げろ、逃げろ、今すぐ逃げろ!
 
 
・・って映画があったよね~(笑)
 
切羽詰まった感が妙にヒットしまして。
 
最近ではこの手の映画はヒットしないみたいね~(笑)
 
 
え?
 
何言ってるんだ、って??
 
 
あ、いや、そのぉ。。
 
 
ただ単に13日の金曜日に言及したかっただけなんですぅ~(笑)
 
 
   from きとうちひろ@ほら、うしろに。。きゃぁ~!モード♪
 
きとうちひろ 2019/12/13(Fri)19:35:20 編集
無題
・・・業務連絡を確認しました
店長 2019/12/14(Sat)08:38:16 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
PENNY LAIN
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP

copyright(c)2006 PENNY LAIN All rights reserved.