忍者ブログ
世知辛い昨今ホントにタナボタはあるのか?プチタナボタ、反タナボタ、非タナボタ、タナボタイズム、タナボタライフを考察
額の汗をハンカチで抑えることもせず
「せ、説明させていただきますとねぇ(汗)」
営業の人に商品の説明をしてもらうことは
あたりまえのことだとボクは思っていた

ところが、その商品の何がウリで今使っているものと
何処が違うのかよくわからない時がある
まあ大抵、新く出たものの方が値段は高いのだが

美容の商品だと営業マンは
「まあ結局、髪に良いんですよねぇ」
という説明に終わる

こちらとしては「結局」の前の説明が欲しいんだけど
「開発スタッフじゃないので化学的にどうのこうのは…」
それ、説明じゃないよね

自分に都合がいい 言い訳

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
PENNY LAIN
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP

copyright(c)2006 PENNY LAIN All rights reserved.