忍者ブログ
世知辛い昨今ホントにタナボタはあるのか?プチタナボタ、反タナボタ、非タナボタ、タナボタイズム、タナボタライフを考察
先月は異常な暑さのせいか
実家の庭の草が5月とは思えないスピードで伸びた
おかげで三度も草刈りをするはめになった

刈る刈るボーイという電動の草刈り機で
30分~1時間ぐらいかかるのだが
10日もたてばすぐにバッタの寝床に

今日の雨で草の成長も倍になるだろうな
今度の休みもまた草刈りだ
そして今月も・・・
PR
高校2年の予餞会で五つの赤い風船の
「まぼろしの翼と共に」をやった。

最近、同級生や先輩たちが大病を患ったり
死んでしまったりと嫌でも歳を感じてしまう。

何気にギターを爪弾きこの唄を口ずさむのだ。

♪今でもボクは思い出すのさ
  あの頃のことあの日の人

何に反発していたのだろう?
親や教師?ちがうね
常識からはみ出せないでいる自分
他人とは違うんだと自分が、人と同じ体制の中で
ぬくぬくと生きていること。

そんな元気の良い時代を一緒に生きてきた友達が
またひとり居なくなった。
ボク等の小学校時代は、ほとんど全員が「そろばん塾」
なるものに通っていた気がする。

「御破算で願いましては17円なぁり、25円なぁり、60円なぁり・・・」と
浪花節に似た声の出し方で塾の先生が読み上げる。
ボク等はそろばんをパチパチ弾く。
「はい、5963円です。」「はい、御明算!」

人生はこんなに明白ではない。
御破算にしてリセットしたい人はかなりのパーセンテージだろう。
年齢の節目節目で「御破算で願いまして」を心に思うに止めるのだ。

思えば人生なんて後悔の積み重ねでなっているようなもので
ずっと頭の片隅に残っていて、楽しかったことや
嬉しかったことの記憶を凌駕している。
そしてふと再起動してしまうのだ。

「御破算で願いましては」と人生をリセットして色々なものを
初期化してしまうには・・・まだ、そんなに長くは生きていない。

20150501 さて5月
・・・と云って別段先月と変わることはない。
休みには歯医者に行ったり整体に行ったり鍼に行ったり
もっぱら体のメンテナンスだ。
山に行ったり海に行ったりする元気はない。

さて5月。
このまま流されていくのは良くないと思い
勉強をすることにした。
何年か後、大学で日本史の講義を受けたいのだ。

ジジイのたわごとかも知れないけど
とにかくコレで現在進行形の生を感じられる。
さくら短くなかった?

6日 墓そうじに行ったときには
もう、かなり散ってた
こんな桜だらけの処に住んでいながら
今年は一度もモッコリした桜をみていない

思うに相当な意思の強さがないと
満開の桜はもう見れないのではないか

意地でも見てやる
花見の宴も
夜桜も見てやる
って平安人でもないのに
桜を見逃した悔しさってなんだろう

日本人の遺伝子情報なのか???
「春の心はのどけからまし」には
やはり遠い
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
PENNY LAIN
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP

copyright(c)2006 PENNY LAIN All rights reserved.