忍者ブログ
世知辛い昨今ホントにタナボタはあるのか?プチタナボタ、反タナボタ、非タナボタ、タナボタイズム、タナボタライフを考察
ザ・ビートルズの「Let it be」に入っています
紆余曲折 いわくつきの曲ですが
今回は美容のほうのワインディングの話です

美容ではペーパーとロッド、輪ゴムを使ってパーマをかける技術
のことをワインディングと云っています。

国家試験でワインディング試験と云うのがあるのですが
ふた昔前とずいぶん巻く本数が変わっていることを知りました

前はたしか65本以上 72本以下だったように思います
今は53本以上 の規定らしいです
技術時間は20分以内(これは変わってない)

以前は単純に1本あたり18秒以内で巻かなければ
時間内に収まりません
それが今 1本あたり22秒

なーんか ゆるい

これって円周率が3で良い
ってのと同じ時期に変わった?
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
『 ゆとり世代 』
いろいろな基準が緩くなったのは、

きっと、ゆとり世代の特徴なのでしょうね~。
 
ユトリートライフ、バンザーイ!(笑)
 
 
え?
 
施術時間が長くなってもいいのか、って??
 
 
そ、それは。。
 
 
店長と共有できる時間が長くなるなら大歓迎、でつ(笑)
 
 
   from きとうちひろ@言っておきますが、ノンケです(笑)モード♪
 
きとうちひろ 2018/02/05(Mon)23:51:26 編集
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
PENNY LAIN
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP

copyright(c)2006 PENNY LAIN All rights reserved.