忍者ブログ
世知辛い昨今ホントにタナボタはあるのか?プチタナボタ、反タナボタ、非タナボタ、タナボタイズム、タナボタライフを考察
20250404 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20150204 立春
昨日豆まきをした。
23時過ぎだった。
家の入口を開け
鬼は外・鬼は外(外に向かって豆をまく)
福は内・福は内・福は内(室内に向かって豆をまく)
と、豆をまきながら唱えた後
入り口のドアをピシャン。
朝まで開けてはいけないよと習った。
いくつの時だったろう。
信じて疑わなかった。

本来節分とは、立春・立夏・立秋・立冬の前日のこと
って神宮館運勢暦に書いてある。じゃぁなんだ?
季節の変わるごとに豆まきをし、イワシを食べ恵方巻きを
たべるのかぁ?
大体恵方巻きなんてのは子供のころはなかったし
神社もお寺も豆まきなんてヘンだろ。せめてお寺は黒豆まきだろ?

で、思った。所詮節分はいいかげんなんだと。
そのてん立春はハッキリしている。
太陽黄径315度のときにあたり旧暦正月寅の月の正節。
何も撒かない。イワシも恵方巻きもケーキもウナギも食べない。
チョコレートもクッキーも贈らない。
立春 いさぎよし。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
PENNY LAIN
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP

copyright(c)2006 PENNY LAIN All rights reserved.