忍者ブログ
世知辛い昨今ホントにタナボタはあるのか?プチタナボタ、反タナボタ、非タナボタ、タナボタイズム、タナボタライフを考察
台北で台湾料理、広東料理、北京料理を食べた。蜆の醤油漬けも小籠包もフカヒレの姿煮も鮑の煮込みもイセエビの何とかソースも火鍋も食べた。ハイハイ分かりました。どれも美味しかったです。料理が運ばれるとき「美味しいよっ。一番」っていちいち云わなかったら本当に美味しかったかも。でも台湾に行ったら、やっぱり台湾料理だよねぇ。ワタリガニがのっているおこわが一番美味しかった。カラスミは日本のより塩分控えめで僕は好きだなー。春節で屋台とかは開いていなかったけど一度食べてみたいよね。腹壊すらしいけど。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
屋台料理
台湾旅行で屋台料理を食べられなかったとのこと、僕は10年くらい前に、タイ・バンコクへ行った時に屋台料理を食してきました♪
屋台でも看板の出てるお店で食べたので、写真を指差して注文をして、なんだかんだ言いながら男六人で平らげてきましたが、腹は壊さずに済みました(笑)
きとうちひろ 2010/02/22(Mon)19:54:25 編集
trackback
この記事のトラックバックURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
PENNY LAIN
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP

copyright(c)2006 PENNY LAIN All rights reserved.