忍者ブログ
世知辛い昨今ホントにタナボタはあるのか?プチタナボタ、反タナボタ、非タナボタ、タナボタイズム、タナボタライフを考察
今年もあと二週間で終わる。
来年は、元旦が日曜日なので3日の火曜までを休みとした。
正月から働いたことは遠い昔となった。
今では大晦日から正月三が日は、うちだけじゃなく休む美容室が多い。
その昔は、正月から営業しているのは美容室とテキヤさんぐらいだった。
病院、警察、交通会社は年中無休なので僕の中では最初から就職先の対象ではなかった。
美容室が大晦日から元旦まで営業していることを入店してから知ったお粗末さだ。
さて現代である。
正月早々、家庭の主婦はデパートやスーパーでパートをしている。
ご苦労様です。
そのおかげで正月に食品を買いだめすることもなく、おせち料理は家庭の味が無くなってしまった。
いろんな意味でお正月が味気なくなったと感じるのはボクだけだろうか?
PR
お袋がまた転院した。
正確には、同じ病院の本院に移った。
透析をしている左腕のシャントに不具合が起こり
埋め換える手術をしたのだ。
術後が思わしくなく出血が止まらない。
本人はボケがきたのかいたって平気そうである。
昨年は心不全、一昨年は大腿骨骨折。
その前も確か何かがあった。
季節の変わり目というのか身体が変化についていけないのかも。
これも人生勉強のひとつでしょうなぁー。
美容組合で伊勢神宮参拝ツアーがあった。4年ぶりくらいだろうか。前回も暑い時期だったことを覚えている。今回も汗だくで、内宮には夏場には神様はいないだろうなっと感じた。
もう何年だろう?ニイニイゼミを見なくなって。温暖化が原因かアブラゼミやクマゼミばかりになった。小学生の頃にはクマゼミは希少で、わざわざ南の方にある親戚にまで行って捕獲し学校に持ってきて見せびらかす奴も居たほどだ。あんなにうらやましい存在だったのに・・・。実際、クマやアブラばかりになるとうるさいだけで、とてもじゃないが岩には染み入らないだろうと思う。芭蕉の頃の中尊寺にはクマやアブラはいなかったと信じている。さて、今日庭の桂の木にしがみついているクマゼミを見つけた。朝見てさっきまだいたので7時間は同じところにいる。痛んだ羽が特徴だったので他のクマではないはずだ。いよいよ地上に出てからの七日間をその桂の木で終わるのかと思うと、たった七日の間にその羽のボロボロになる出来事が何処で起こったのかと可哀相になってしまう。セミに照らし合わせている自分が居ることに落ち込む今日この頃です。
早いものですなー。時の流れは。
夏本番前にやっておかなくちゃ…と思っていたことが
一つも出来ずに 今に至った。
情けないやら、不甲斐ないやら。
…それでも、今年の夏には懐かしい友人に会いに行こう。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
PENNY LAIN
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP

copyright(c)2006 PENNY LAIN All rights reserved.