忍者ブログ
世知辛い昨今ホントにタナボタはあるのか?プチタナボタ、反タナボタ、非タナボタ、タナボタイズム、タナボタライフを考察
20250725 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20090808 立秋?
昨日は立秋だった。暦の上では秋だと言われても今年はまだ梅雨が終わったばかりだし、天候もまだ不順だし…。二十四節気の立秋の次は処暑。まだ暑い日もあるよ~と昔の人も言っておられる。でもホント、今年の夏の商売は散々だったのではなかろうか?
PR
20代の時、イギリスのヴィダサッスーンへ、一緒に勉強しに行った友達と久しぶりに御飯を食べた。マリオットホテルのディナーバイキングである。食べ放題、おまけに飲み放題なのが嬉しい。高級感と15階からの夜景も楽しめて2時間の制限はあるものの5250円はありがたい。味はそこそこだけど気に入ったものだけ食べればいいんだし。7時に入った時はそこそこ席も埋まっていたような気がしたけど、8時半ごろには閑散としてきた。ボク達6人と、もう1グループだけである。友達に聞いたら今、名古屋の食べ物やさんは、いいとこ1回転なんだそうである。若者が少なくなったそうである。だから結構ご年配の方のグループが多いのね、ここも。
20090802 松島ぁ~の
同級会の旅行で松島にも行った。日本三景のひとつである。写真は松島で遊覧船に乗ったとき、ボクに付いて来たウミネコ達である。未だにカモメとウミネコの見分けが良く分らないのだが、パンの耳を投げた時、寄って来るのがウミネコなんだそうである。だからボクに付いて来たのではなくパンにつられて来たのだ。松島は国宝の瑞巌寺がある。もちろん国宝の匂いにつられて堪能してきた。
20090731 義経伝説
平泉・中尊寺に行くと義経伝説なるものを耳にする。教科書では藤原泰衡に衣川で弁慶の立ち往生かなわず討たれたことになっている。…が、中尊寺金色堂に藤原清衡・基衡・秀衡のミイラと共に泰衡の首が発見されている。もともと基衡・秀衡は義経を手厚く庇護していたのだが、その子泰衡が頼朝の圧力に屈して義経を討った。そんな一族にとっては裏切り者を親達と一緒に葬るだろうか。また首しかないのは頼朝にウソがばれて首をはねられたからとも言われている。と言うことは義経は頼朝から逃げのび何処かで生きていて全く別人となって歴史に登場した可能性もある。そのひとつがジンギスカンなのだが、ボクも半分くらいは信じている。
20090725 クルミの机
店の机。くるみの材である。これほどの大きさになるにはかなりの年数が必要である。自慢である。実際、何年経った木を使用しているかは知らない。机として10年経って味が出てきた。愛着もわいてきた。ほっぺを擦り付けるとノミ痕が気持ちいい。オリーブ油を使って磨いている。ヘアカラー剤がとんで染みもできた。何かが当たってキズもできた。実に面白い。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
PENNY LAIN
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP

copyright(c)2006 PENNY LAIN All rights reserved.