忍者ブログ
世知辛い昨今ホントにタナボタはあるのか?プチタナボタ、反タナボタ、非タナボタ、タナボタイズム、タナボタライフを考察
20061201 LOVE
先月発売されたビートルズの「LOVE]を聴きました。個人的な感想ですがビートルズの最高傑作でしょう。余程ビートルズの曲を聞き込んでないと良さが分らないかも知れません。とにかくスゴイの一言です。解説を読むと26曲(正確には26タイトル)の中に120曲以上のオリジナル音源が入っているそうです。21年間毎日営業中にビートルズを聴いているボクでも半分くらいしか分りません。圧巻は2曲目のゲットバックです。A day in the Life から始まり A hard day's night の{ジャ~ン}になりThe End のリンゴのドラムソロから Get Back につながる一体感。思わず「なに?コレ?」と云ってしまうほど。もともとこうやりたかったんだ。こうなるべきだとポールも云ってしまいそうなのです。このアルバムはビートルズのプロデューサーだったジョージ・マーチンとその息子ジャイルズによって作られました。もちろんポール、リンゴ、亡くなったメンバーの奥さん達の了解とバックアップがあって出来上がっています。だから全体を通してのスンナリ感・一体感は仲間の信頼と家族愛によるものだなーと、つくづく思ってしまうのです。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
PENNY LAIN
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP

copyright(c)2006 PENNY LAIN All rights reserved.