忍者ブログ
世知辛い昨今ホントにタナボタはあるのか?プチタナボタ、反タナボタ、非タナボタ、タナボタイズム、タナボタライフを考察
大昔から続いてきた3月15日の姫之宮(大縣神社)のお祭りが、30年前から第2日曜に替わってしまった。日曜に替わったその年の祭りは、御神体を田んぼの中に落としてしまうわ、酔っ払ってけが人は出るわで中日新聞にこう書かれてしまった。「日にちを替えたことで天罰下る」まぁ日曜にやらなきゃ御神体の担ぎ手も集まらないという事情があってのことだが新聞はそこまで書かない。豊年祭のひとつだけれど、携わる者は厄年の男たち。昔は数えの25歳・42歳・61歳が参加したが、今は25歳は出ないそうだ。その祭りが今日ある。快晴で気温も上がりそうでお祭り日和。天罰が取れたのかしらん。
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
お祭りの手伝いに行ってきました。あらためて凄いお祭りだと思いました。そうです、私も数えで42です・・。
里香 2010/03/17(Wed)15:10:46 編集
歴史を感じます
昭和60年(1985年)にウチは開業しました。今年で25年です。里香さんは、ほぼウチの歴史と同じなんですナー。感慨深いことです。
店長 2010/03/18(Thu)09:18:41 編集
trackback
この記事のトラックバックURL:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
PENNY LAIN
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP

copyright(c)2006 PENNY LAIN All rights reserved.